日本金融通信社では「FIT2021」の同時開催企画として、地域のプラットフォーマーを目指す金融機関のための「事業承継・人材マッチングフォーラム」を開催します。
10月14日(木)は「事業承継」をテーマに、10月15日は(金)「人材マッチング」をテーマに各8セッション合計16セッションのセミナーをご用意しています。
14日の「事業承継」フォーラムでは基調講演等に中小企業庁、金融機関機関講師にご登壇頂き当局の体制や事例をご紹介頂きます。
金融機関の「事業承継」ご担当者様はぜひ奮ってご参加下さい。なお両日とも企業ブースの展示もございます。
◆主催者から新型コロナ感染防止に関するお願い
下記に該当する方は入場できません。
・37.5℃以上の発熱がある方や、体調がすぐれない方
・新型コロナウイルス感染症陽性者との濃厚接触がある方
・過去14日以内に、政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国などへの渡航、並びに当該在住者との濃厚接触がある方
入場に際しては、マスクの着用、検温、手指の消毒が必須となります。
事前に体調を確認し、発熱や体調不良がある場合は来場をご遠慮ください。
コロナ接触確認アプリ「COCOA」をご利用ください。
※講演タイトル、講師等は予告なく変更する場合があります。予めご了承下さい。
中小企業庁
事業環境部財務課
財務課長 日原 正視氏
ビズリーチ・サクシードは、譲渡企業(公開中譲渡案件3,600件)と譲り受け企業(累計7,700社)をオンライン上でつなぐ事業承継M&Aプラットフォームです。金融機関向けにはビジネスマッチングシステム「Succeed for Bank」を提供しており、取引先企業と伴走しながらM&Aニーズに応えることが可能となっています。ビズリーチ・サクシードにおける金融機関との連携スキーム・メリットについて事例を交えながらご説明いたします。
ビジョナル・インキュベーション(株)
ビズリーチ・サクシード事業部
事業部長 前田 洋平氏
中小企業の経営者の高齢化が進む中、企業が有する優れた技術やノウハウ等を円滑に次世代に承継していくことが、日本経済の活力維持と発展に不可欠であることから、当金庫では、2019年6月に、「事業承継支援部」を新設し、お客様の事業承継に関するさまざまな支援に鋭意取り組んでおります。
今回は、そうした取り組みのほか、「城南なんでも相談プラザ」の機能を通じた「本業支援」などについても、お話させていただきます。
城南信用金庫
理事長
川本 恭治氏
地域における事業承継課題の解決に資するサービスとして地域特化型M&Aプラットフォーム「ツグナラ」は生まれました。成長意欲旺盛な中堅、中小企業を地域未来を担う引き継ぎ手として登録・紹介し、後継者不在の小規模企業を金融機関、支援機関、専門家と連携、マッチング・アドバイザリーサービスを提供しています。日本初の事業承継プラットフォームとしての機能、他地域展開や今後の展望について事例を交えてご紹介いたします。
(株)サクシード
代表取締役
水沼 啓幸氏
昨今の中小企業の事業承継ニーズの高まりから、M&Aの手法が定着し、M&Aアドバイザリー業務に注力する金融機関も地域金融機関へと拡大しています。これに伴い、レコフデータが構築する「レコフM&Aデータベース」をM&Aアドバイザリー業務に活用する地域金融機関が増えています。レコフデータ営業部長より、最近のM&A市場の動向、「レコフM&Aデータベース」を活用するメリットや地方銀行様の実際の活用の声などをご紹介する予定です。
(株)レコフデータ
営業部
取締役 営業部長
池ヶ谷 博章氏
中小企業庁は、2025年までに70歳(平均引退年齢)を超える中小企業・小規模事業者の経営者は約245万人となり、うち約半数の127万(日本企業全体の1/3)が後継者未定としています。第三者承継のニーズが今後一気に顕在化する可能性を指摘しています。後継者未定企業の事業の存続と発展を支援するため、日本M&Aセンターは全国の地方銀行と提携し、地方の活力維持に貢献をいたします。
本講演では、地方銀行とともに歩む日本M&Aセンターの取り組みをお話いたします。
(株)日本M&Aセンター
上席執行役員 提携統括事業部 事業部長
鈴木 康之氏
伝統ある近江商人の「三方よし(売り手よし、買い手よし、世間よし)」の精神を継承し、社会の一員として「共存共栄」の実現を目指す滋賀銀行。コロナ禍における事業承継問題の解決について、日本M&Aセンターと共に取り組む、M&Aを活用した地域のお客様支援について対談形式にてお話をいたします。
滋賀銀行
代表取締役頭取
高橋 祥二郎氏
(株)日本M&Aセンター
代表取締役社長三宅 卓氏
中小M&A支援の牽引役である「M&Aプラットフォーマー」の登場で、コロナ禍における金融機関の事業承継支援の在り方も大きく変わりつつあります。当セッションでは、政府、金融機関、M&Aプラットフォーマーの3者の立場から、「中小M&Aの意義」「コロナ禍における事業承継支援の現状と課題」を明確化し、「金融機関が目指すべき事業承継支援の方向性」はどうあるべきなのかを議論します。
<ファシリテーター>
明治大学
商学部
教授
山本 昌弘氏
<パネリスト>
中小企業庁
事業環境部
財務課
財務課長 日原 正視氏
ビジョナル・インキュベーション(株)
ビズリーチ・サクシード事業部
事業部長
前田 洋平氏
日本政策金融公庫
国民生活事業本部
事業承継支援室
室長
殿元 大介氏